面接必勝法

ベンチャー企業の人事・教育担当が面接対策について書いてみます。

逆質問するタイミングは、いつ?空気が読めない人は必読

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

面接では、確実に聞かれる3大質問があります。それは、自己紹介、転職理由、志望動機です。転職面接では必ず聞かれる質問の答えは、よくありがちななマニュアル通りにならないように用意しておくべきです。

転職経験がある人は、求人の職に深く関係するスキルや知識は前職以外でも盛り込んで行きましょう。未経験の職種への応募の場合、ボランティア活動や知人の手伝いといった仕事以外の経験もアピールするべきでしょう。

ただ、3大質問だけ用意しておけば安心と思い込んでいては他の応募者と差別をつけられません!

面接では「逆質問」といわれるこちら側からの質問内容も重要視されているからです。逆質問の内容は、企業やその職種をよく勉強していることが伝えられる内容がベストです。面接官に「うちの会社をよく研究している良い質問だ」と思ってもらえるような質問を用意しておくようにしましょう。

面接の一連の流れを頭に入れ、逆質問するベストなタイミングを心得ておいてください。

「何か質問はありますか?」が逆質問のタイミング

逆質問するタイミングは、面接最後に面接官から「何か質問はありますか?」というのが合図です。

面接には順序がある程度決められているので、間違っても面接の最中に「質問なのですが…」などと質問しないで下さい。

初めての転職面接で空気が読めず、面接のしょっぱなから逆質問をしてしまったり、面接官に悪い印象を与えてしまうNGな逆質問をしてしまった…といった面接失敗談も珍しくありません。

お金・休み系の質問はNG!

逆質問の内容は、勤務体制に関する実際の残業時間、有給消化率、年収、ボーナス額といった内容は避けた方がベターです。

逆質問は本当に自分が知りたい内容なのかは問題ではありません。あくまでも面接官に好印象を与えるため、他の応募者と差をつけるためにやる気やアクティブ精神を伝えるためのものです。面接はあなたが企業を知るためのものではないことを忘れないで下さい。

やる気が伝わる逆質問の例

どんな質問をすれば面接官にやる気や企業研究していることが伝わるのでしょうか?良い質問例を3つ紹介します。

「私は○○部への入職を希望しており、○○の資格を勉強しています。その他に、入職までに勉強しておいた方が良いことはありますか?」

「私が御社に採用された際は、どこの部署でどのような仕事をするのかお伺いしたい所存です。」

「私はいつか海外で勤務したいという思いが学生の頃からあります。御社は○○での事業展開を考えているというお話を伺っておりますが、私がその事業に参入することは可能でしょうか?」

本当に気になる質問は事前に聞く

残業時間や有給、年収やボーナスについて面接で聞いてはいけないと話しましたが、お金や休みに関することは1番気になる点ではあります。求人票と実際の残業時間や有給消化率は異なることが多いということは転職を経験したことある方なら承知の事実でしょう。

その点は転職エージェントに事前に調べてもらっておくと良いでしょう。メールで送られた場合は保存やコピーをしてしっかりと書面を保管しておくことも忘れずに。万が一、採用後に大きな相違があった場合、その書面で交渉を進めることができるかもしれません。

まとめ

転職面接では人気の求人の場合、書類で選抜され面接を受けるライバルは最低でも30人程いると思っておきましょう。募集人数は1~2名と狭き門です。

採用を勝ち取るためには逆質問までも利用し、他のライバルより印象付け、面接官に目の輝きややる気を伝えましょう。

「何か質問はありますか?」との質問に対して「特にありません」は熱意のない人と捉えられてしまうので、必ず自分なりの逆質問を用意しておくべきですよ。