面接必勝法

ベンチャー企業の人事・教育担当が面接対策について書いてみます。

キャリアデザインとは何か

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

キャリアデザインとはどのような意味があるのでしょうか?

人生では恋愛や就職、結婚、出産などさまざまなイベントを経験しますが、そのなかでも仕事に焦点を当て、どのような仕事を行いどんなキャリアを積み上げていくかを自分でデザインすることです。

このページではキャリアデザインについてまとめています。

どのような方向へ進むかはいつでも決められる

高校卒業後、短大や大学に進学するか仕事をするか、また短大や大学卒業後にどのような方向に進むかをその都度考えていきますが、このようなタイミングはキャリアデザインを考える良いきっかけとなります。

ただそれらの時期以外、30代、40代になってもキャリアデザインを決める、また方向性を変えることは十分可能です。

キャリアデザインの方向性を考えるなら早めが有利

それでも、年齢が上がってしまうと転職そのものがむずかしくなってきますので、仕事の方向性を変えるならできるだけ早めに決断する方が有利です。

興味のある分野に進むことの意味

「データ解析が好き」「人と接するのが好き」「文章を書くことに興味がある」など、人によって興味のもてるもの、好きなことは違います。興味のある分野なら積極的に勉強できますし、仕事をしていても苦痛だと感じにくいもの。

興味や関心のある分野に進むと積極的に勉強・研究しようという気持ちになれるので成功しやすいですし、資格取得もスムーズ。苦手な分野に進むよりも好きな分野を選んで仕事をするのが、キャリアデザインの方向性を決める元になります。

「必ずこうでないといけない」と考えないこと

知人に「ずっと歯科衛生士の仕事を続ける」と心に決め、短大で資格を取得し歯科衛生士として約30年間活躍してきた方がいます。ところが50歳を過ぎて視力が衰え、60歳の定年まで仕事が続けられないとキャリアを断念し介護関連の仕事にキャリアチェンジしました。

年齢により柔軟に対応することも必要

若い頃から一つの仕事に打ち込むと決めても、40代・50代、若い頃と同じように元気に働ける保証はありません、柔軟に対応することが大切です。

仕事でステップアップするのに必要な資格を取得する

キャリアデザインに必要なのが、ステップアップの方法です。仕事の内容や手順を覚えて実践するのはもちろん、必要な資格を取得することで支給される手当がアップしますし役職に就くチャンスも増えます。

転職時も資格があれば他の方より有利になりますし、なにより自分に自信がもてるのがメリット。

資格を取得することの注意点

注意点としては取得する資格を厳選すること。ただ闇雲に資格を取得すればいいというものでもないため、必要なものだけに絞って資格取得を行うのが基本です。

「今の仕事が楽しくない」と感じたとき

「この業界で仕事をしたい」と思っても、だんだん仕事に楽しさを感じにくくなりマンネリ化することもあります。こんなときはキャリアチェンジするのか、それとも同じ業種で別の会社に転職するのかをよく考えてみてください。

転職のタイミング

例えば、営業や事務という業種自体が好きなのであれば、キャリアを変えずに別の会社で働くことで道が開けることもあります。

事業主の発想や会社の風土に合わないとせっかくのキャリアも活かせません。一生懸命頑張っても報われないと感じたときは、転職のタイミングかもしれません。

 ▼会社を辞める理由は何?

mensetsu.hatenablog.jp

キャリアチェンジで別業種にチャレンジする可能性もあり

キャリアデザインはいつでも変更できます。事情があり今の業種で仕事ができないと感じたときは、潔く別業種に挑戦することで活路が見いだせることも多々あります。

キャリアチェンジをスムーズにするコツ

この場合も、できれば興味のある分野、好きな分野を選ぶことでキャリアアップもスムーズ。

▼キャリアデザインの方向性はどうやって決める?

mensetsu.hatenablog.jp

まとめ

キャリアデザインは自分でキャリアの方向性を決めることができます。興味があり好きな分野の仕事をメインに考えておくとうまくいく可能性もアップ。

 
▼カウンセリングでキャリアデザインができる?

mensetsu.hatenablog.jp