面接必勝法

ベンチャー企業の人事・教育担当が面接対策について書いてみます。

転職における企業研究の必要性とやり方

【広告】このブログの記事はアフィリエイトプログラムを利用した広告を掲載しています。

転職先として考えている会社があるのなら、いきなり面接を申し込んだり応募書類を送るのではなく、まずは企業研究を行うのが賢明です。

事前に会社の評判や運営年数、実績などをチェックしておくと「あやうくブラック企業に応募するところだった」と後悔せずにすみます。企業研究の必要性と方法についてまとめています。

転職は何度もできない

転職は一生のうちにそうそう出来るものではありません。そのため、できるだけ失敗しないように事前準備するのがとても大切です。

「ああ、しまった」と後悔しても遅いので、面接を受ける前に会社訪問や会社情報をきちんとチェックすることが重要。

気になる会社のホームページをチェック

気になる会社があれば、まずはホームページをチェック。だいたいの会社はHPを持っていますが、もしHPがないとページを運営するだけのお金や人的リソースがない可能性大。そのような会社は、企業としての利益があがっていない可能性がありますし人手不足が深刻なのかもしれません。またHPがある場合はその内容もしっかりチェック。

信頼性が高い会社とは

ホームページの事業内容や社長の理念、社員の写真、会社の様子などから会社の雰囲気を調べることができます。珍しいですが会社の財務状況をHP上で発表している会社は信頼性が高いです。

気になる会社の評判をネットでチェック

最近は社員の口コミを気軽に投稿できる口コミサイトが増えています。その口コミを参考にして会社の評判をチェックする方法もアリです。実際に働いた方のリアルな感想が公開されているので、できるだけ自分と立場の近い方の意見を読むと参考になります。

口コミサイトの評判があまりに悪い場合は避けた方が無難

口コミサイトからは、子育てしながら仕事がしやすいか?社員は男性の方が多いのか?有給は取得しやすいか?など具体的に知りたいことが分かるのがメリットです。

あまりにも評判の悪い会社は避けた方が無難。

地元の人に評判を聞く

地元の方はその企業の評判をある程度知っています。実際にその会社で働いている方、その家族などもいますので評判を聞くと企業の実情が見えてきます。

広告をたくさん出して景気の良さそうな会社でも、じつは自転車操業で内情はとても苦しい、あの会社は給与が高くて経営状態が良いなど、ネットでは分からない情報をゲットできる可能性もあるのです。

人脈を生かした情報収集

転職したい会社が決まっており、具体的な評判を知りたいときは地元の方に情報を聞いてみると良いです。広い人脈をもつ方は人脈を頼って情報収集する方法もあります。

会社のデータを収集

全ての会社に通用する方法ではありませんが、会社によっては財務状況などを公開しているケースがあります。大企業などでは財務状況が公開されていることもありますが、中小企業ではなかなか分かりにくいです。

建設業の場合は、会社の財務状況を公開しているので事前にチェック可能です。

財務諸表を専門家に見てもらう

あまりにも借入金が多い会社、売り上げの少ない会社は危ないと言えます。財務諸表が読めない場合は専門家の方に見てもらう方が無難です。

直接会社の見学に行く

会社のHPの内容や評判をチェックしても、結局自分の目で確かめるのが一番です。もし時間があり、会社側がOKを出すのなら、一度会社を訪問してみると良いです。

一番確実な方法

私も実際に会社見学に行き、丸一日無給で仕事をさせてもらいました。会社は外見から見る印象と、実際に仕事をしてみての印象には大きな差があります。実際に仕事をさせてもらいあまりにキツい仕事なので転職を諦めたことがあります。

もし気になる会社があれば、実際に見学させてもらいできれば仕事に同行させてもらうと良いです。面倒くさいかもしれませんが、それが一番確実な方法です。

 ▼転職成功させるポイント

mensetsu.hatenablog.jp

まとめ

転職を成功させるためには企業研究がとても大切です。闇雲に応募して転職するのではなく、じっくり転職先企業を選別して納得できる転職先を選ぶこと。「もういいや」と適当な会社に転職すると後悔の元です。

 
▼失敗しない企業の選び方

mensetsu.hatenablog.jp